Angelic Diary

今というこのひと時は瞬く間滝つ瀬に浮く木の葉の心地す

  
2013年 9月25日(水)   ちびしゅけさんのスマホ
iPhone5を手に入れて得意顔にちびしゅけさん。「新発売の最新機種だにゃ♪」 パタしゅけ「すごいですね〜」
実はみえのiPodが見本なのでiPhoneではないのだが…。厚紙に画面などをそれらしく貼り、表面をラミネートした。
iPhone Caseは歴史的マジシャン松旭斎天一のレトロなポスター柄。
みえのiPodと比較。「みえにゃんの待受け画面は『神無月の巫女』でしゅね」
  
2013年 9 月22日    第55回テンヨーマジックフェスティバル
手品用品、玩具会社のテンヨーのマジックショウ。日本橋の三越劇場で昼の部13時〜をにゃんこさんと観に行った。
多趣味にゃんこさんはマジックも得意なので、こつこつマジック用品を買っているうちにお得意様になったのか、初めてイベントのお知らせが送られてきた。しかし、にゃんこ博士の目的はあくまで不思議現象の解明であり、「みんなを驚かす」では決して無いのだった…。
東銀座の「矢場とん」でみそかつ&ソースかつ定食とみそかつ丼を食べた。ここはボリューム満点で美味しいので二人で何度か来たことがある。
マジックショウは学生〜プロまで華やかで見応えがあった。舞台でのショウは感動が倍増。そして、にゃんこさんは会場で飛ぶように売れていた2014マジック新商品4種セットを熟慮の上購入。 まずはカードがゴマちゃんに突き刺さる!「ゴーストカード」
ちゃんと断面も切れている。基本はカードが自分の顔に突き刺さるというマジック。テンヨーの製品はわりと初心者でも挑戦しやすいとはいえ、結構コツをつかむ練習がいるものもある。これは難易度中級(みえ基準)
こちらは不思議な透視装置「マジカルMRI」不透明な衝立の向こうのサイコロの目やカードを透視して当てる!これは難易度初級。不思議度は高い。
  
2013年 9月19日(木)   ほわほわナチュラルベスト
ぬいぐるみ柄のかわいい布とフェイクファーで作成。リバーシブルなので、どちらを表にしようか迷う。
「レトロアニマルマーチ」という布。以前から存在はチェックしていたものの、使い道が浮かばず買わずにいた。フェイクファーと組み合わせて「隠れぬいぐるみ化計画」することを思い立ち購入。
羽織は裏地に凝る、ということで外に着ていくにはこちらか?。 父が似たようなチョッキを持っていて、子供の頃に妹と「カムイ伝ごっこ」をしたのを思い出す。
甘い雰囲気のレトロなぬいぐるみ達がいっぱい〜!茶色い熊さんがお気に入り。色合いはシックで洋服にも合わせやすそう。
  
2013年 9月13日(金)   ヴィクトリアン(?)なデコラティブ衝立
小さいお人形用の衝立を作成。1.5mm厚のイラストボードを土台に、布やレースペーパー、クロモスやシールでデコパージュ。
高さ16センチ、広げた横の長さ29センチ。最後にウレタンニスを塗ると一体感がでる。
「これでもか」とクロモスやシールを貼っていくが、これでもバランスを考えながらなので時間はかかった。
花と子猫のかわいすぎる組み合わせ。バックに貼ったドイツ製の金色レースペーパーで豪華になった。
  
2013年 9月12日(木)   ラブリーキャットのぬいぐるみ
フェリシモのキットの型紙で子猫のぬいぐるみを作った。素材は手持ちのファーやグラスアイで作った。毛足が長いので長毛種の子猫。
手足と腰の辺りに綿を詰め、お腹は綿が入っていないのでくたくたしている。ぷにぷにの肉球がかわいらしい。
目は作家物の青いグラスアイ。裏にラメを塗ってキラキラさせている。
くた〜。この型紙はわりと最近のスタイルなのかな。
  
2013年9月7日(土)    【狼女物語】短編集 大貫昌子訳
ジョージ・マクドナルド他19世紀〜20世紀のアメリカ、イギリス作家による「狼女」短編集。狼女はみんな美しく賢い。もちろん話によって残忍であったりする。6話とも明るい話ではないが、絶えることの無い魔性と聖性の血脈、野生の官能の激しさ、儚さ、が存分に味わえる。
  
2013年 9月4日(水)   長毛猫のふわすけさん
黄金色のふわふわファーで猫のぬいぐるみを作った。トイスケルトン入りで手足が動く。いつもより大きめの身長約33センチ。
贅沢なロシア貴族をイメージ。
目はおはじき状のウラングラスで自作。虹彩と瞳をプリントした透明フィルム+ホログラムシートを裏に貼ってある。ウラングラスは完全な半球ではなく、形もイビツだがふわふわの長毛に埋まるのであまり気にならない。
ブラックライトで光るのがウラングラスの特徴。
ファー生地が足りなくてお腹だけはゴブラン織。よく動くように手足の綿を少なめにした。
  
2013年9月2日(月)    まどか☆マギカローソン限定体操服フィギュア
ローソンの十六茶についていたまどマギフィギュア全6種。体操服か〜イマイチ萌えないが、せっかくなのでコツコツとコンプ。ほむらはにゃんこさんが探してきてくれた。
フィギュアになるといつもは残念なさやかが今回は上出来なのが嬉しい。
さやかの横姿。体操服にブルマでよつんばい。組体操のピラミッドのように重ねようとしても頭が重いので積めないし、何故この格好にしたんだろう?

2013年8 月分

2013年7 月分

2013年6 月分

2013年5 月分

2013年4月分

2013年3月分

2013年2月分

2013年1月分

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004